Masahito Yamazaki > Lectures
『圏論的対称性入門』
東京大学における学部1-2年生向きの講義『圏論的対称性』(全学自由研究ゼミナール)についての情報を集めたものです。
-
担当教員:山崎雅人(東京大学理学系研究科物理学専攻、カブリ数物連携宇宙研究機構)
-
日時および場所:2024年度A2セメスター、水5限,17:05~18:35,駒場キャンパス1931号室
-
シラバス:公式シラバス,非公式シラバス
連絡事項
- 2025年1月8日の講義はビデオ録画によるオンライン講義です。各自好きな場所で視聴してください。
動画はこちらから視聴できます。
ユーザー名は"test"で、パスワードは授業中に書いたものと同じです。わからなくなったら私のところにメールしてください。
-
2025年1月22日には講義はありませんので注意してください。講義の最終回は1月29日になります。
-
2025年1月29日の講義は一部スライドを用います.スライドはこちらです.また,前回と今回の講義で紹介した論文はarXiv:2406.05454で,雑誌版はこちらです.またグラフィカルなカリキュラスについての論文は
arXiv:2406.12987です.
-
講義のアンケートを各自オンラインで記入してください.
講義内容
日程 |
講義内容 |
第一回(12/4) |
対称性と群について |
第二回(12/11) |
フュージョン代数、線形代数とパウリ行列 |
第三回(12/18) |
1,2-qubit系と量子計算 |
第四回(12/25) |
横磁場イジング模型とその相図について |
第五回(1/8) |
クラマース・ワニエ変換と丹原・山上フージョン代数について |
第六回(1/15) |
研究の例:ダイポール型理論の圏論的対称性について |
第七回(1/29) |
前回の続き,ZXカリキュラスなど |
Last modified on Thursday, 13-Feb-2025 08:53:13 JST
Copyright © 2002--2025
by Masahito YAMAZAKI. All rights reserved.